このページはマットレス「雲のやすらぎプレミアム」について詳しくまとめています。
この記事を公開したのが2019年8月、それから約1年経過した本日2020年7月9日に追記しています。
「1年使ってみてどうだったのか?」
本当の意味でリアルな雲のやすらぎプレミアムの口コミをお伝えできるはずです。
私は腰痛に悩み、腰痛にいいマットレスを探したところ、雲のやすらぎプレミアムにたどりついて購入しました。
結論としては、夜寝るのが楽しみになるほど寝心地が良く、腰痛に対しても効果のあるマットレスです。
この感想は1年経った今でも変わりません。
本当に気持ち良くて、ぐっすり熟睡できるのでオススメです(^ ^)
雲のやすらぎは100日間のお試しができます。
使ってみて、もし気にいらない、使い勝手が悪いという場合は返品ができて、全額返金してもらえます。
気になる方はまず試してみることをオススメします。
※返金の対象は公式サイトのみです。楽天等の通販サイトからの購入は返品対象外ですので注意してください
雲のやすらぎプレミアムを使ってみた具体的な評価、私以外の利用者の口コミ、メリット・デメリットから、使い方や手入れ方法まで、徹底して書いています。
このページを見れば雲のやすらぎプレミアムのことがかなり深くまでわかるようになっています。
ぜひ参考にしてください。
雲のやすらぎプレミアムを利用中の私の口コミ・評価
まずは雲のやすらぎプレミアムを実際に利用している私の口コミからです。
ちなみに私は身長174㎝・体重66kgという、いたって平均的な体型の男です。
マットレスを買い替えた理由は腰痛
そもそもマットレスを買い替えた理由は腰痛です。
座っている時間が長い仕事で、姿勢も悪いせいか長年腰痛に悩んでいました。
そのうち良くなるかなあと甘く見ていましたが、どんどん悪くなってしまい、週に一回整骨院に通わないとつらい状態となりました。
整骨院の先生から腰痛改善には寝具も重要であると聞き、探して見つけたのが雲のやすらぎプレミアムでした。
利用している雲のやすらぎプレミアムの写真
利用している雲のやすらぎプレミアムの写真をいくつかアップしておきます。
【到着したばかりの包装】
イメージより大きかった記憶です。
【開けた瞬間の写真】
【こんな風に折りたたまれています】
【横にした直後の雲のやすらぎプレミアム】
【仰向け】
【横向き】
【手入れ方法も同封されてます】
雲のやすらぎプレミアムの寝心地
雲のやすらぎプレミアムの寝心地についてです。
簡潔に言うと、、、
マットレス名のとおり、雲の上に寝てるようです(^ ^)
大げさだと思うじゃないですか?笑
本当にそんな感じですよ!
奥さんにも寝てもらいましたが、「なんか浮いてる感じで気持ちいい」という表現で感想を言いました。
さすがに「雲」という表現はなかったですが笑
何も説明せずにですよ!
もちろん奥さんはマットレス名も知りません。
雲のやすらぎの特徴である「反発性」や「フィット感」は確かです。
雲のやすらぎプレミアムの腰痛への効果
雲のやすらぎプレミアムの腰痛への効果ですが、私はすぐに腰が楽になる感覚がありました。
ネットで調べていた時は、使ってから数日後・数週間後に腰痛に効いたという評価も多かった印象ですが、私の場合はすぐに効果を感じました。
初日から楽になった感覚があり、3日くらい寝たら腰の痛みが減っているのがハッキリわかりました。
やはり効果を感じる時期は個人差があるんだと思います。
そのためにもお試し期間を100日と長く設定されているのかもしれません。
1年間雲のやすらぎプレミアムを使ってみて(2020年7月追記)
雲のやすらぎプレミアムを使い始めて1年が経ちました。
書きっぱなしも良くないと思うので、、、笑
その後の感想や雲のやすらぎプレミアムの状態を追記しますね。
まず状態ですが、見た目的にも、機能的にもほとんど変わりません。
下の画像は使い始めて約1年後の写真です。
シーツを半分はがし、横から撮りました。
全然へたってないですよね!
寝心地としても変わらずフカフカで気持ちいいです。
もちろん腰痛への効果としても維持できています。
1年前、雲のやすらぎプレミアムを選んで良かったです^ ^
他の人の雲のやすらぎプレミアムの口コミ・評判
私以外の方の雲のやすらぎプレミアムの口コミ・評判について見ていきます。
2ch・知恵袋・楽天などネット上の口コミ・評判
もっともっと口コミや評判を見たいという方もいるかもしれませんので、私も改めて調べてみました。
まず2ch、5chを検索してみましたが、掲載されていませんでした。
(調査した2019年9月5日時点)
上記引用:2ch
上記引用:5ch
続いて口コミと言えばヤフー知恵袋ですね。
ヤフー知恵袋で「雲のやすらぎプレミアム」で検索してみました。
8件表示されましたが、検討中で候補にのせていた書き込みばかりで、利用した口コミはありませんでした。
(調査した2019年9月5日時点)
上記引用:ヤフー知恵袋
最後に楽天を見てみました。
正直、評価が高くて驚きました!
まず楽天の「ショップ・オブ・ザ・イヤー」に2年連続で表彰されています。
「ショップ・オブ・ザ・イヤー」は、お客さんの投票・注文数・売上・成長率、さらにお客さんへの対応など、楽天市場の年間のベストショップが表彰される制度です。
それに年間表彰を2年連続で受けているショップはかなり少ないはずです。
引用:楽天市場
次に楽天での口コミを見ると、なんと2255件も口コミされています。
(調査した2019年9月5日時点)
評価の内訳はこうです。
5つ星評価:922件
4つ星評価:993件
3つ星評価:234件
2つ星評価:51件
1つ星評価:55件
もちろん悪い評価もありますが、4つ星と5つ星を合わせると約85%です。
誰にでも合うマットレスなんてありませんから、そう考えると高評価と言えるのではないでしょうか。
注意点!!
くれぐれもですが楽天で買うと返金保証の対象外です。
返金してもらえるのは公式サイトで購入した場合のみです。
利用者が動画で雲のやすらぎプレミアムを評価
利用者が動画で雲のやすらぎプレミアムを評価していますので参考しています。
坐骨神経痛でも寝心地が良いようです
これもリアルな口コミとして紹介です。
義母が坐骨神経痛で悩んでいたので、雲のやすらぎプレミアムを勧めてみました。
まだ治療中なので治ったわけではないですが、坐骨神経痛でも寝心地は良くて少し楽になったと言っています。
雲のやすらぎプレミアムのデメリット
高評価の雲のやすらぎプレミアムですが、悪い点が一切ないということではないです。
人によって、見方によってはデメリットもあります。
柔らかいと感じる(腰痛悪化したという口コミも)
人によっては柔らかいと感じる人もいるようです。
中には腰痛が悪化したという口コミもあります。
確かに腰痛には柔らかいマットレスや敷布団は禁物です。
柔らかいと、腰部分に負担がかかりすぎて、姿勢が崩れてしまいます。
雲のやすらぎプレミアムの硬さは150ニュートンです。
ニュートンとは、硬さを表現する単位で、100ニュートン以上は高反発と言われます。
数字上は雲のやすらぎは決して柔らかいマットレスではないのですが、表面は柔らかいのでそう感じてしまう人もいます。
雲のやすらぎプレミアムの構造は5層になっており、「新クロスクラウド製法」で作られています。
表面はふんわり、中身はしっかり高反発で作られていますが、中にはそのふんわり部分が柔らかいと感じてしまう人がいるようです。
これは私が雲のやすらぎプレミアムの上に、全体重を手にかけて撮影した写真です。
ふんわりしているのがわかりますね。
雲のやすらぎプレミアムを気に入っている側からすると、このふんわりが気持ちいいです(^ ^)
折りたたみにくい
雲のやすらぎの厚みは17㎝ですので、折りたたみにくいです。
折りたたむという発想自体、マットレスというより敷布団の考え方ですが、寝室のスペースや収納の関係で折りたたみたいという方もいますね。
折りたたむとこんな感じです。
3つ折りですね。
折りたためますが、正直楽にとは言いづらいです。
折りたたみたいという要望が強い方にとっては確かにデメリットです。
重いと感じる人もいる
雲のやすらぎプレミアムを使う人の中には、重いと感じる人もいます。
雲のやすらぎプレミアムの重さは、
シングルが6.7kg、セミダブルが8kg、ダブルが9kgです。
敷布団やマットレスの素材によりますが、一般的な敷布団で6kg前後、マットレスですとそれ以上ですので、雲のやすらぎは決して重いわけではありません。
おそらく、折りたたみにくいという点も重なって、重いという印象があるんだと感じます。
展示場がない
雲のやすらぎプレミアムの1番のデメリットはここかもしれません。
雲のやすらぎプレミアムはネットで通販のみで、展示場はありません。
購入する前に目で見たい、触りたいということができません。
店舗や展示場を設けていないことで、コストを下げることができるので、低コスト・高品質のマットレスを作れています。
また、100日間という長期のお試し期間がありますので、そこで十分試した上で、継続して使うか、返品するかを選択することができるのはメリットです。
確かに展示場がないのはデメリットですが、数分横になっただけでは本当の意味での寝心地や体への効果はわかりません。
毎日6時間以上を、毎日過ごすのがマットレスです。
そういう意味では長期間のお試しの方がデメリットよりも上回るメリットなのかもしれません。
雲のやすらぎプレミアムのメリット
続いて雲のやすらぎプレミアムのメリットを解説していきます。
高反発で寝返りしやすい
高反発マットレスである雲のやすらぎは、寝返りがしやすいです。
雲のやすらぎの中心部はスプリングマット、その周りに凸凹した形状のアルファマットで作られていて、適度な反発力があります。
反発力は寝返りのサポートをしてくれるので、自然な寝返りが実現できます。
へたりにくい(耐久性)
雲のやすらぎプレミアムはへたりにくいです。
第三者機関の耐久性の試験を受けていて、80,000回も圧縮して厚みが低下したのが0.1%です。
復元率99.9%と、へたりにくいことが証明されています。
この復元率は高い密度によるものです。
密度が高いマットレスはヘタリにくく、本来の機能を保ち、かつ長持ちします。
私も1年使って体感していますが、まったくヘタっていません。
通気性が良い
雲のやすらぎプレミアムは通気性にも優れています。
私たちが一晩でかく汗の量は200CCと言われています。
通気性は心地良い寝心地、マットレスの機能性の維持のためには欠かせないです。
雲のやすらぎの2層目と4層目にあるアルファマットは凸凹しており、蒸気が外に逃す役割を果たします。
通常の敷布団やマットレスは汗が浸透しやすいところ、雲のやすらぎは外に逃すので蒸発させてくれるのです。
ダニ・カビ対策
雲のやすらぎプレミアムはダニ・カビの対策がしっかりされています。
日本人の3人に1人は何らかのアレルギーに悩んでいると言われています。
雲のやすらぎは大手素材メーカーの帝人フロンティアが開発した、防ダニ・抗菌・防臭の中綿を使っているので、アレルギー対策も万全です。
敷布団としてそのまま使える(厚み17㎝)
雲のやすらぎプレミアムの厚みは17㎝と、一枚で十分があります。
私も他の利用者の方も、マットレスと呼ぶことが多いですが、メーカーとしては「浮圧敷布団」と表現しています。
ベッドのように使うこともできますし、敷布団として1枚で使うことができます。
使い勝手が良いのも雲のやすらぎのメリットの1つです。
夏と冬で裏表を使い分けられる
雲のやすらぎプレミアムの特徴の1つがリバーシブルになっているという点です。
体の温度も心地良い寝心地には重要です。
寒くて体が硬くなる、暑くて寝苦しいとなると、熟睡を妨げますね。
その点雲のやすらぎは、夏は涼しく、冬は暖かく保てるようにリバーシブルの設計になっています。
特に冬の寒さに悩む方が多いと思いますが、雲のやすらぎは冬でも暑いと感じる人がいるほど保温性に優れています。
以上、雲のやすらぎプレミアムのデメリットとメリットの紹介でした。
雲のやすらぎプレミアムをもっと知る
メリット・デメリットだけではなく、もっと雲のやすらぎプレミアムをもっと知りたい方向けに、サイズや使い方、お手入れや収納方法を解説していきます。
雲のやすらぎプレミアムのサイズ
雲のやすらぎプレミアムのサイズは3つです。
サイズ | 値段(税込) | 幅 | 長さ | 厚み |
シングル | 39,800円 | 100㎝ | 200㎝ | 17㎝ |
セミダブル | 49,800円 | 120㎝ | 200㎝ | 17㎝ |
ダブル | 59,800円 | 140㎝ | 200㎝ | 17㎝ |
雲のやすらぎにはクイーンサイズ・キングサイズのラインアップはありません。
どうしてもクイーンサイズが良い方は、雲のやすらぎでは難しいので、別のマットレスを選ぶかたちとなります。
キングサイズを希望であれば、シングルサイズを2つくっつけると、ちょうどキングサイズになります。
1枚の大きなマットレスは、隣の人の寝返りの振動が伝わってしまいます。
しかし2つをくっつけるかたちですと、隣で寝ながらも寝心地は一人で寝てるときと同じなので、その方が寝心地が良かったりします。
雲のやすらぎプレミアムの使い方
雲のやすらぎプレミアムは色々なかたちで使えます。
・ベッドフレームの上で使う
・敷布団として(畳の上、フローリングの上)使う
・すのこの上に敷く
・電気毛布の利用も可能
注意点が2つあります。
1つはベッドフレームの上に使う際、マットレスの上に雲のやすらぎプレミアムを敷くのは止めた方が良いです。
マットレスを重ねてしまうと、本来の雲のやすらぎの機能(反発性やフィット感)が発揮できなくなってしまいます。
2つ目は、床にそのまま敷く場合、敷きっぱなしは禁物です。
雲のやすらぎの通気性の良さは先ほど解説しましたが、通気性が良いだけに、裏面に水分が溜まりやすいです。
敷きっぱなしにしていると、湿気によってカビなどの原因になるので注意してください。
雲のやすらぎプレミアムの寿命(耐用年数)とお手入れ
雲のやすらぎプレミアムの寿命は3〜5年ほどです。
出来るだけ長く使うには、適切な手入れが欠かせません。
雲のやすらぎプレミアムの手入れ方法についてです。
メーカー推奨のメンテナンス・干し方は天日干しです。
メーカのサイトにも天気の良い日に干してくださいと記載がります。
ただ、普通の敷布団のように2つ折りで干せるわけではありません。
室外で干すというのは難しいはずです。汚れてしまいますし。
上記画像のように、風通しの良い場所で干すだけで十分です。
ちなみに私は場所は気にせず立てかけているだけですが今のところ問題なさそうです。
他のマットレスや敷布団と同様、湿気に気をつけることが大事です。
布団乾燥機などがあれば、定期的に使って乾燥させるとより良いです。
雲のやすらぎプレミアムの収納
雲のやすらぎプレミアムの収納ですが、1番無難なのは壁に立てかけておくことです。
場所も気になりにくいですし、湿気もたまりにくい収納方法です。
どうしても押入れなどに収納したい方は、専用のバンドが同封されているので、3つ折りにできます。
たたみ方はこんな感じです。
雲のやすらぎプレミアムは返品できる
これまで雲のやすらぎプレミアムの口コミや評価、メリット・デメリットを解説してきました。
すべて台なしにするような言葉かもしれませんが、、
気になるようであればとりあえず試してみるのが1番です。
何度か説明しましたが、雲のやすらぎプレミアムは返品できます。
正直、私も返品制度があるから買ってみることができたと思ってます。
確かに散々調べて雲のやすらぎプレミアムの評価が高いことは知りました。
でも、やはり見ても触ってもいないマットレスを買うには勇気が入ります。
雲のやすらぎプレミアムは100日間という長期間使って、その上で気に入らなければ返品できるわけです。
この返品制度があったからそんなに迷わず買えました。
実際は寝心地が最高で、腰痛にも効いてるわけですから、結果的には思い切って本当に良かったと思っています。
繰り返しの注意点ですが、公式サイト以外で買った場合は返品対象ではなくなるので注意してください。
・雲のやすらぎプレミアムの返品は、もちろん初めての注文、かつ一回だけが対象です。
・数個買った場合でも、返品対象は1つだけです。
・返品の時の配送料は購入者持ちです
また、公式サイト以外にも雲のやすらぎプレミアムは楽天、ヤフー、Amazonなどでも買えますが、価格は一切変わりません。
どこでも買っても
シングル39,800円、ゼミダブル49,800円、ダブル59,800円です。
ですので、返品制度がついている公式サイトで買ったほうが断然良いです。
ポイントがある人はポイントを使って買いたいと思うかもしれませんが、お試しが不要の消耗品など、別の商品でポイントを使った方が良いかもです。
合わないときついですよね。。
最後に雲のやすらぎプレミアムの口コミをもう一言だけ
「寝心地がサイコーで毎日気持ちいいです!!笑」
熟睡できると疲れのとれ方が違うので、生活全体が良くなりますね!
ぜひ試してみることをオススメします。
『【雲のやすらぎプレミアムの口コミ】1年使った評価とデメリット』を読んでいただきありがとうございました。